外耳炎(鼓膜消失)

外耳炎:体質・アレルギー・寄生虫などその原因は様々ですが、適切に管理できていますか?

汚れの管理が適切でなく、薬や食事の管理で治療していたそうですが、これだけ汚れが耳にあると苦痛は取れないのでは?すでに鼓膜がありません。

麻酔下でのオトスコープ(硬性鏡)で2回治療。生活の質は劇的に改善。定期的な通院は必要です。